Posts

Showing posts from January, 2015

物欲日記 (´・_・`)

Image
お金で買えるようなもので欲しいものなんて何一つない。一兆円の宝くじが当たっても、仕事、住居、服、食物、その他の持ち物、遊び、全て、今以上のものなんて何もないので、僕の生活は何も変わらない。 と、普段はかっこつけて豪語してるけど、なぜかこの季節は物欲がうずく。忙しいからか、寒いからか、売上が集中する時期だからか、なんだか分からないけど、欲しい物が出てくる。 白いコットンのシャツが欲しい、カーキ色のズボンが欲しい、仕事用のPCもそろそろ...、などなど、ぼーっとするとふと考えている。欲しいんだったら買えばいいじゃん、とも思うけど、そういう問題ではなくて、これはとても重要な問題だ。100円の消耗品であっても、その一つ一つが生活を社会を人生を作っていくわけなので、ちゃんと考えることはとっても重要。目の前の仕事を片付けることと同等に重要。 というわけで、New Balance MRT580 "The Battle of Surfaces" "mita sneakers" MI。 上質な牛革の黒い靴を履いたビジネスマンが難しい顔して街を闊歩する社会と、テニスボールみたいなスニーカーを履いたフーテンがヘラヘラと街を逍遥する社会、どちらが好きかと問われれば、僕は迷わず後者を選ぶ。この靴は履いて街を歩くということは、単にかわいいからというわけじゃなくて、社会のあり方に関する提言でもある。だけど、僕は外出する機会がとても少ないので、そんなに靴はいらない。困った。 そして、Bose SoundLink® Mini Bluetooth® speaker。 去年、一昨年くらいからかな、出張先のホテルとかレンタカーで、Bluetooth に対応してるオーディオ機器を見かけるようになって、試しにスマホの音楽をかけたりして、へぇ、なんて思ってたけど、こんなのが家にあったら最高じゃないか、と気づいてしまった。家事とかBBQとかが俄然良くなる。ただ、問題は、僕が家事やBBQをするのは、外出の頻度よりももっと少ないということだ。いつ使うんだ。 で、BISLEY Basic 12/5 もそそられる。 これは確実に仕事環境が良くなる。シロシベの仕事はほとんど電子化されてるので、事務用品を使うことといえば、見積書、領

2015年はネットショップを始めようと思う

Image
2015年、もう7日になってしまった。2014年の振り返りと2015年の抱負を書いておこう。 「2014年は、ゆっくり、ちゃんと、丁寧にしたい。コツコツ仕事する、リトリートの修復少しずつ進める、山を走る。心身ともにキレのある状態にして維持したい。2014年は、静かにコツコツ、磨く、育てる、鍛える、伸ばす、そういう年にしたい。」 と書いていた わけだけど、どうだろうか。確かに静かにはしてたように思う。コツコツ仕事してたかなぁ...。半年くらい休んでた気がする。リトリートの修復、年の後半は動きがあまりなかったけど、 前半に大きく進んだ 。山を走るのは、年の後半がんばって、 5kgくらい体重を落とした 。年末年始でリバウンド気味だけど、もう一度節制モードに入りたい。何はともあれ、無事に健康に1年過ごせて良い一年だった。 で、2014年の終盤から動き始めたワクワクすることが一つ。シロシベのネットショップを始めようと思う。 2009年の起業時から定款の業務内容に「雑貨の制作並びに販売」と書いていたくらいなので、ずっと前から興味はあったみたいだけど、特に 2011年の梅干しチャリティ から、消費者向けの小売って楽しそうだなぁ、とより強く思うようになっていた。だけど、小売するにもそもそも商品がないし、大変そうだし、今更素人が参入したって...、ということで行動に移すことはなかった。のだけど、2014年の12月に、中小企業支援機構が主催するEC研修が京都であったので、ふらっと参加してみたところ、研修の内容や他の参加者に刺激を受けて一念発起、ECサイトを作り始めてしまった。今はクレジットカード会社の審査中だったりで、 オープンまでもう少し時間がかかるけど、2015年の早い時期にオープンしたい。 織田信長らが開いた楽市楽座、 その発祥は、天文18年(1549年)の近江国、 観音寺城の城下町石寺(うちの近所)での楽市令が最初とされ、江戸時代にこの地域から生まれた近江商人の活躍はめざましく、 今でもその流れを汲む大きな商社や小売業者がたくさん残っている。近代に入ってからも、西武の堤家や、たねやの山本家など、 どういうわけか琵琶湖の東側の小さな地域から商人が生まれ続けていて、なんだかよく分からないけど、琵琶湖周辺には人に商売をさせたくなる風土があるのかもしれない。 で、ネ