水道の開通

7月12日に水道が通った。

Untitled

井戸を掘ってもらって、手押しポンプでいちいち水を汲むスタイルにしたかったのだけど、井戸が出ないエリアだそうで断念。

業者さんから「○○のあたりはいい水が浅い場所を大量に流れてる」「○○のあたりは汚い」「○○のあたりはかなり深い」なんていう話を聞かせてもらって、どこもよくよく知ってる地域なのに、まるで知らないことばかりで驚いた。地下水脈なんてことをまるで意識しないで生きてきた僕と、地下水脈を知ってる業者さん、地図が全然違うように見えてるですね。知ってる人は、坂口恭平のいう「レイヤー」を一つ多く持ってるというか。Wikipediaの「水循環」のページを見てみると、地下水の量は河川の水の量の5600倍、目に見えてる水の流れなんてごくごく一部で、とても身近で大事なことなのに、ほとんど見えてなくて何も知らなかったことに驚く。

最近、福島原発の汚染水が地下水経由で海に流出していることがニュースになってたけど、ちょっと地下水についてググるだけで、いろんな場所のいろんな地下水汚染の情報が出てくるわけで、もう、なんというか、よくもまぁ何も知らずに生きてこれたなぁ、と呆れる。こんなことだらけなんだろうな...。


7月12日。
Untitled

もともとは床下にパイプが通っていたのだけど、木の根が大きくなったせいで割れていたそう。補修のコスト削減のために、新しいパイプは外を通して壁から入れるスタイルに。これがまたなんというか、とてもいい風情。この壁は黒く塗りたいんだけど、塗ったらきっともっとかっこよくなる。

Untitled

というわけで、準備は続く。

130722

Popular posts from this blog

エクセル1行をテキスト1ファイルに

教師を授けられた

サンプリングと本歌取り