エステーエアカウンターで国府台の放射線量を測ってみた

放射線測定器、もう品薄状態も終わって値段も落ち着いたかなと思って探してみると、エステーのエアカウンターという約5000円の機械が見つかったので、買ってみた。

この商品は「首都大学東京の福士政広監修」と書かれていて、どんな人かとググってみると、「原発業界御用学者リスト@ウィキ」 がヒットして、「2011年7月にはNHKの朝の番組で100mSv 以下なら問題ない、プールも気にする事ない、雨に濡れても大丈夫と発言。」なんてのがありますね...。まぁ、ううん、それはさておき、昨日千葉県市川市の国府台病院で会議があったので持って行って周辺を測ってみた。

まずは、市川スポーツガーデンのテニスコートの横、地面はアスファルトで0.5m高で 0.23μSv/h。
Untitled 

次は、国府台病院の敷地内の草地で、1m高で 0.36μSv/h。
Untitled

旧精神保健研究所の病院側ドアの脇の雨樋の下、0.5m高で 1.25μSv/h (!)。
Untitled

江戸川の土手の横の花壇、0.5m高で 0.22μSv/h。
Untitled

江戸川土手のアスファルトの道路、1m高で 0.19μSv/h。
Untitled

ちなみに銀座の Dover Street Market 前、1m高で 0.06μSv/h。
Untitled

地図にピンを立てるとこんな感じ。


市川市には大柏小学校に文科省のモニタリングポストがあって、0.1μSv/h前後で推移してる様子。偶然、この数日前に群馬大の早川先生が市川駅近くの草地で計測されてたようで、0.18μSv/h。ま、それなりにちゃんと測れているのかな。雨樋の下、1桁上がるんですね。

僕が測ったところでどうなるものでもないけど、放射性物質がどういう場所に溜まるのか、どういう動きをするのか、自分で測ると見え方が変わってきますね。放射線の勉強のための実習と思えば、自分で測ってみるのも悪くないのでは、と思います。

Popular posts from this blog

エクセル1行をテキスト1ファイルに

教師を授けられた

サンプリングと本歌取り